H28年度のおたより

修学旅行2日目「京都班別研修」

2017.03.10 / 山下 沙織


2日目の班別タクシー研修でお世話になるMKタクシーさんの
朝礼を見学しました。

元気のよいあいさつ、凜とした姿勢に、きっと圧倒されたことと
思います。


伏見稲荷大社での集合写真です。
思い出になりました!

最終日は、クラス別研修です。

1・2・4・5組は、清水寺
3組は、奈良公園



修学旅行1日目の様子

2017.03.09 / 山下 沙織


1日目は、コース別研修です。
学級を解体し、自分の興味をもったコースを選択しました。


こちらの写真は、「甲子園コース」です。
野球部の人にとっては、聖地とも言える場所です。
近い将来、選手として立つ機会があるでしょうか。


参加者全員が、無事に宿に着きました。
今日は、京都のまちを班でわかれて研修をします。


修学旅行へ出発!

2017.03.08 / 山下 沙織


出発式が行われました。
修学旅行実行委員長は、スローガン「みんなでenjoy!協力の先に大きな飛躍絆を深めてつながろう」を達成しようと力強く呼びかけました。
また新保学年主任からは、「この旅行の先に、3年生への扉がある。その扉は少し重いかもしれないが、みんなならきっとその扉を開けることができる。」と激励の言葉がありました。


出発の見送りに、校長先生を始め、多数の職員が参加しました。
校長先生からは、「修学旅行は一人一人が、時にはリーダーとして、フォロワーとして活躍するから大きく成長することができる。そして思いっきり楽しんできてほしい」と3日間の充実を願っていました。
2年生への期待の大きさが表れています。


春日は雪ですが、関西方面は晴れの予報です。
ルールを守り、仲間と協力し、思いっきり楽しんでほしいと思います。


第34回卒業式挙行!

2017.03.03 / 山下 沙織


第34回卒業式が盛大に行われました。
校長先生から191人の卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。


卒業生による卒業記念合唱「3月9日」の様子です。
「響心」学年らしく、本当に心に響く合唱でした。
多くの感動をありがとう!


朝から降り続けた雨も、卒業生の門出を祝うかのように、すっかりと晴れわたりました。
そんな中、全校生徒・職員による見送りが行われました。
卒業生のみなさんの、ますますの活躍を心よりお祈りしています。


第1回全校卒業式練習

2017.02.28 / 山下 沙織


3月3日、第34回卒業証書授与式に向けて、初めての全校卒業式練習が行われました。
常任委員会が、中心となって、礼法指導、練習の進行を行いました。


卒業プロジェクト「後輩たちに伝えたいこと」として、3年生から後輩たちにメッセージを送りました。
「自分たちの手で誇れる学校に」、春日プライドを持ち続けてほしいという3年生からの思いを受けとりました。



わくわくトレーニング開催!

2017.02.23 / 諏訪 加代子


今週から新たな取り組みとして、「わくわくトレーニング」が開催されています。
火曜日は、バレー、女バス、ソフトテニス、ソフトボール
木曜日は、水泳、卓球、剣道、吹奏楽、美術、合唱、科学
金曜日は、野球、男子バスケ、サッカー、陸上
と各部活動に分かれて、体幹トレーニングやサーキットトレーニングを行っています。普段運動する機会がない文化部もがんばってトレーニングしています。


各部の部長が中心となって、トレーニングメニューを決定し、トレーニングの見本を示し、指示をします。
自分たちの部活にとって適度な負荷となるように、部長会が精一杯考えてトレーニングメニューを考えました。



学割証交付申請書

2016.07.07 / 事務室


 本校では、希望者に学生生徒旅客運賃割引証(学割証)を発行しております。学割証とは、旅客鉄道株式会社が指定した営業キロで100Kmを越える区間を乗車する場合に生徒の運賃が2割引になる制度です。
 学割証発行を希望する場合は「学割証交付申請書」により申請してください。




学割申請書

PAGE TOP