第2回定期テスト NEW

2025.11.14

第1回(7月2日)から期間が空いたこともあり、少し前の学習内容を思い出しながら取り組むテストとなりました。教科によっては途中で単元テストを挟んだものの、学習範囲は広く、準備は大変だったのではないでしょうか。
定期テストは、学習の定着度を確認する大切な機会です。1日1日の積み重ねが重要であることは言うまでもありません。毎日の「少しずつ」が、やがて大きな差につながります。入試では3年間の学習が範囲となりますから、今からの積み重ねが未来を左右します。
今回は1日で5教科のテスト。脳もかなり疲れたことでしょう。週末はしっかり体調を整え、来週からは新たな気持ちで次の目標に向けて再スタートです。

大盛況!テスト前質問教室 NEW

2025.11.12

本日の放課後、定期テストに向けた「質問教室」を開催しました。各教室ではノートを片手に熱心に質問する姿がありました。数学の計算や英語の文法、理科の公式など、普段の授業で「ちょっと分からないな」と思っていたところをしっかり解決できたようです。
友達同士で相談しながら理解を深める姿もあり、教室には前向きな雰囲気が広がっていました。「なるほど!」という声があちこちから聞こえ、金曜日のテストに向けて自信も高まったようです。みんなの日頃の努力が実を結びますように!

群唱メンバー集結 NEW

2025.11.07

「いじめ見逃しゼロスクール集会」のプログラムの一つである『群唱』に、今年度は約120名の有志生徒が参加します。先輩たちから受け継がれてきた“春日プライド”を胸に、春日中学校区で学ぶ児童・生徒の安心・安全を守るという強い決意をもって臨みます。

PAGE TOP