よみがえった駐車場ライン NEW

2025.09.09

本日より、2年生は3日間の職場体験に取り組んでいます。残念ながら、事業所の都合により出勤できなかった生徒15名は、学校内での作業を行いました。
今回は、用務員さんの業務体験として、駐車場のライン引きに挑戦しました。5人1組でチームを組み、協力しながら作業を進め、消えていたラインが見事に引き直されました。
ご来校の際には、ぜひ駐車場のラインにご注目ください。生徒たちの頑張りが形となって残っています。

ちょっといい話 NEW

2025.09.08

本日学校に1本の電話が入りました。地域の女性の方からでした。電話の内容は「今日の15:00過ぎに通院するために病院を探していたところ、道に迷ってしまいました。そこに、春日中の1年生女子3名が声を掛けてくれて、一緒に探してくれました。」とのことでした。さらに詳しく聞いてみると、その3名の生徒は、汗だくになりながら一緒に病院を探し回り、見つけてくれたそうです。また、お礼をしようとした女性に「気持ちだけで十分です」という言葉を残して、お礼は受け取らなかったそうです。
この話を聞いて、とても胸が熱くなりました。困っている人に手を差し伸べることは簡単なようで、実際にはなかなかできないことです。こうした「ちょっといい話」がもっと広まって、優しさの連鎖が続いていくといいですね。

教育実習スタート NEW

2025.09.04

今年度は、13名の教育実習生を受け入れています。教員を志す学生が減少傾向にある中で、彼らは私たちにとっても非常に貴重な人材です。
3週間ある実習期間の序盤は、学習指導・生徒指導・特別活動・特別支援教育など、教育の基本について本校教員が講義を行います。真剣なまなざしで話を聞く学生の姿に、こちらも刺激を受けました。
明日からは、いよいよ教壇に立つ学生もいるようです。大学で学んできたことを、ぜひ現場で実践してほしいです。校内では、生徒たちが積極的に実習生と関わる姿も見られ、学校全体が新鮮な空気に包まれています。

PAGE TOP