朝からハートフル! NEW
2025.11.26
奉仕委員会による赤い羽根共同募金活動が生徒玄関前でスタートしました。7時50分…「ご協力お願いします」と爽やかな声が飛び交い、募金に応じてくれた生徒・先生方に赤い羽根が手渡されます。集まった羽根はハート型の台紙に貼られ、学級ごとの協力の様子が見える形で掲示するそうです。今日は、多くの生徒が助け合いの気持ちを形にしてくれました。募金額は最終日(28日)に昼の放送で発表予定です。(楽しみですね)明日も募金活動にご協力をよろしくお願いします!生活習慣予防指導 NEW
2025.11.21
11/19(水)に2年生を対象に上越市健康推進課の保健師さんと栄養士さんをお招きし、生活習慣病予防について学びました。講話では、5月に行った血液検査の結果をもとに血管の健康や血液の流れについて理解を深めました。また、成長期に必要な食事量や栄養素について具体的な説明を受け、日々の食生活を見直す重要性を実感しました。生活習慣病予防は大人だけでなく、今の私たちにも関係することを知り、今後はバランスの良い食事と規則正しい生活を心がけ、健康な体づくりをしていきましょう。
進路・進学について(1) NEW
2025.11.19
昨日(11/18)、3年生対象に令和8年度入試進学説明会を実施しました。進路指導主事より、入試日程や受検計画、受検までの流れについて詳しい説明があり、特にWEB出願やインターネット出願など近年の変更点に重点を置きました。公立高校だけでなく、県内外や市外の学校、学科・コースなど選択肢は広がり、情報量も増えています。進路選択は人生の大切な一歩です。不安や疑問があれば、ぜひ遠慮なく学校へご相談ください。生徒一人ひとりの希望に寄り添い、しっかりサポートしていきます。
進路・進学について(2) NEW
2025.11.19
同日、2年生ではPTA主催の進学説明会を開催し、保護者約110名の参加がありました。学習担当からは、公立・私立高校入試の概要や今からできる準備について説明がありました。3年生になってから慌てることなく、早めに見通しを持つことが重要です。今回の説明会を通じて、生徒は入試を意識し、今やるべきことを確認できたのではないでしょうか。保護者の皆様にとっても、進路選択のポイントを理解する良い機会となりました。学校と家庭が連携し、生徒の未来を支えていきます。