合唱祭終わる… NEW

2025.10.24

本日は多くの保護者や地域の皆様からご来場いただき、誠にありがとうございました。限られた練習期間でしたが、どのクラスも心を一つにして歌い上げ、聴く人の心を動かす素晴らしい合唱でした。特に3年生全クラスが金賞を受賞し、審査員の先生からは「3年生の合唱を見習いましょう」との講評をいただきました。先週のリハーサルから本番までの成長には目を見張るものがあり、改めて本番に強い春日中生の底力と“あこがれサイクル”の一端を感じる一日となりました。感動をありがとう!(放課後の校舎内から響いてくる歌声が聴けなくなるのが少しさみしいです…)

若い力が地域を支える NEW

2025.10.20

10月19日(日)木田町内会の防災訓練に春日中の生徒が参加し、車椅子避難の支援を行いました。参加者からは「若い力が頼もしい」との声が寄せられました。これまでにも、木田町内会の夏祭りで生徒11名が受付やゲーム補助などを担当し、地域の方々と笑顔で交流し祭りを盛り上げました。防災や地域行事を通じて、春日中生の力が地域に貢献しています。

中間発表会 NEW

2025.10.17

文化会館を一日貸し切って、各学年による中間発表会を行いました。文化会館が学校の近くにあるという地の利を活かした、貴重な機会です。他校では、なかなか実現が難しい取り組みかもしれません。各クラスで決めた合唱曲…何度も練習を重ねることで、やがてクラスの“テーマソング”となるはずです。仲間とともに歌い上げたその曲を、ぜひ大切にしてください。

前期通知表配付日

2025.10.15

2年生では、担任の先生からの激励メッセージとともに、一人ひとりに通知表が手...

学年を導く委員長の言葉

2025.10.08

久しぶりの全校朝会です。後期級長任命式が行われ、各学年の委員長が壇上に立ち...

歯の健康は一生の宝

2025.10.06

本日1学年では、歯科衛生士さんを各クラスにお迎えし、歯肉炎やむし歯の予防に...

「かけがえのない自分」~向き合おう 自分の心と体~

2025.09.30

3年生を対象に「命・きずな講演会」を実施しました。6名の助産師の先生をお招...

地域とつながるあいさつの力

2025.09.26

本日をもって、4日間にわたる「さわやかあいさつ運動」が終了しました。期間中...

科学部、上越市児童生徒科学研究会で奨励賞を受賞!

2025.09.25

本日、科学部総勢25名が上越リージョンプラザで開催された「上越市児童生徒科...

ちょこっと数学実施中

2025.09.22

上教大院生さんが大学の支援プロジェクトの一環で昼休みに数学を教えてくれる企...

よみがえった駐車場ライン

2025.09.09

本日より、2年生は3日間の職場体験に取り組んでいます。残念ながら、事業所の...

ちょっといい話

2025.09.08

本日学校に1本の電話が入りました。地域の女性の方からでした。電話の内容は「...

教育実習スタート

2025.09.04

今年度は、13名の教育実習生を受け入れています。教員を志す学生が減少傾向に...

手と手を取り合って

2025.09.01

先週は、夏休み明けの体慣らし(午前放課)の4日間。いよいよ、今週から通常時...

2学期がスタート!

2025.08.26

謙信公祭では、たくさんの生徒が準備にかかわり、当日のまつりを盛り上げる存在...

1学期終了

2025.07.30

本日の終業式もzoom配信で実施しました。...

ちょっといい話

2025.07.25

現在、上越市は水不足に悩まされています。先日のお昼の放送では、全校生徒に自...

謙信公祭参加のPR動画

2025.07.23

16日(水)に常任委員会より謙信公祭のボランティア活動に関する説明動画を各...

高等学校説明会

2025.07.22

昨日、5・6限に高校説明会を実施しました。上越市・妙高市にある県立高等学校...

第2章 開始式

2025.07.10

2章合唱祭スローガン「義で奏でる~cross change~」...

地域と学校を音楽でつなぐ

2025.07.08

7月6日(日)に第19回いきいき春日野ふれあいコンサートが上越文化会館で行...

第100回謙信公祭 ボランティア説明会

2025.07.04

今年は、第100回謙信公祭が行われます。本日、謙信公祭実行委員長の青柳さん...

第1回定期テスト

2025.07.03

静まり返える校舎内…聞こえてくるのは答えを書き込んでいく鉛筆の音だけ…途中...

差別に立ち向かうために…

2025.06.30

今日は高志小学校5.6年生、春日小学校5.6年生、春日中学校1年生が体育館...

卒業アルバム用個人写真撮影

2025.06.26

3年生ならではの光景です。鏡を見ながら入念に前髪を整える姿…(真剣でした)...

地域社会とのつながり ~春日地区の町内会との連携~

2025.06.25

 本日、大豆町内会長さんが来校され、大豆町内に住む生徒に対して、「夏祭りへ...

ほんとうに温かくてつよい春日中になる

2025.06.20

今週から体育着登校がスタート!生徒にとっては待ちに待った日でした。今日も朝...

第100回謙信公祭の手ぬぐいをデザイン

2025.06.18

 今年は第100回謙信公祭が実施されます。これまで、春日中学校は、様々な活...

体育祭実施のお知らせ

2025.05.23

おはようございます。本日5/23の体育祭は予定通り実施します。ご来場をお待...

IMG_20250523_060547_copy_2705x2037.jpg

体育祭延期のお知らせ

2025.05.22

本日5/22の体育祭は降雨と雷が予想されるため、明日5/23に延期します。

PAGE TOP